1. HOME
  2. ブログ
  3. お役立ちブログ
  4. ご家庭でできる、「節電」のポイントは?

電建ニュース

おトク情報満載!

お役立ちブログ

ご家庭でできる、「節電」のポイントは?

こんにちは。
4月も早いもので半分が過ぎてしまいました。
就職や進学、転勤などで新生活が始まった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
気持ちも新たに「生活の見直し」をキーワードに今回は「電気の使い方」を見直していきましょう。

家庭でできる節電のポイントは、4大家電「エアコン・冷蔵庫・照明・テレビ」の使い方です。

 

≫エアコン
■冷房の設定温度は「28℃」で「自動運転」に!
設定温度を2℃上げた場合、約10%の省エネになります。さらに、自動運転は設定温度に達すると停止するため、節電に繋がります。

■サーキュレーターや扇風機と併用を!
部屋の空気を循環させることで、足元に溜まった冷気が顔まで届くようになります。体感温度が下がり、エアコンの設定温度を上げても快適に過ごせます。
エアコンの風向きは水平に、扇風機は上に向けて首振りにすると効果的です。

■定期的にフィルター掃除を!
過去のブログでもお伝えしている、フィルター掃除。1~2週間に1度がオススメです。フィルターに埃が溜まるとエアコンが効きにくくなってしまいます。
※メンテナンス方法は、メーカーや機種により異なりますので、取扱説明書をよく読んで行ってくださいね。

 

≫冷蔵庫
■ものを詰め込みすぎない!
冷蔵庫にものを詰め込みすぎると冷気の循環が悪くなります。そのため、庫内全体に冷気を行き届かせるために、多くの電力を消費してしまいます。
時々冷蔵庫の中を整理し、消費期限が過ぎたものやいらないものはないかチェックを!
また、缶詰や調味料など、未開封で冷蔵庫に入れる必要がないものは、冷蔵庫に入れないように工夫しましょう。
※冷凍庫は凍ったもの自体が冷気を発するので、しっかりと詰めた方が効率的です。

■設定温度の見直しを!
夏は強設定、冬は弱設定に、と使い分けましょう。
ただし、温度を変えた場合、食品が傷みやすくなることもあるので気を付けてください。

■熱いものは冷ましてから入れる
熱いものをそのまま入れると庫内を覚ますために多くの電力を消費します。カレーやシチューの他、作り置きしたものなども冷ましてから入れるようにしましょう。

 

≫照明器具
■電気はこまめに消す!
スイッチを入れた瞬間は多くの電流が流れますが、電気代に影響するほどではありません。なので、短時間でもスイッチオフを心掛けましょう♪
また、リモコンタイプはリモコンでオフにしてもわずかに電力を消費しています。完全に電力を消費しないようにするには、壁のスイッチで電源を切りましょう。

■白熱電球をLED電球へ!
電気代の節約だけでなく、LED電球は長持ちするのでトータルコスト的にもオススメです。

 

≫テレビ
■定期的にお掃除を!
テレビは静電気が起こるので、埃を寄せ付けやすく、汚れやすい家電です。埃で画面が暗くなるので、つい明るく調整してしまいます。
1週間に1回程度、乾いた柔らかい布で拭き掃除を行いましょう。

■電源はこまめにオフに!
リモコンで消した状態では待機電力を消費するため、長時間見ないときは主電源から切るといいでしょう。

■省エネモードを活用する!
テレビに省エネモードがある場合はぜひ活用してください。部屋の明るさに合わせて画面の明るさを自動で調整してくれます。

また、最近の家電は省エネ機能が充実したものがたくさんあります。家電を買い替えることで電気代がかなりお得になることも。
家電だけでなく、お家自体の窓の断熱対策や家全体の断熱対策などもできます。

 

松下電建では、無料見積も行っております。
飛騨・高山・富山でお風呂・キッチン・トイレなどの水廻りリフォーム、オール電化、断熱対策や補助金を利用したリフォームなども、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ

関連記事